人気ブログランキング | 話題のタグを見る

思うままに


by abdulmajid0922
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

速水御舟の巻

速水御舟の巻_e0322201_1872988.jpg

速水御舟の巻_e0322201_1873033.jpg

速水御舟の巻_e0322201_1873126.jpg

速水御舟(はやみ ぎょしゅう)
明治27年(1894)-昭和10年(1935年)

昭和10年 腸チフスに罹り逝去
享年40

速水御舟の巻_e0322201_1873228.jpg

《牡丹花(墨牡丹)》
昭和9年(1934年)
40歳

紙本・墨画彩色
43.5×58.7cm

晩年の作品です。

近頃では、空想で書けるようになっています....
狭いところから
広いところへ出たような感じです。

(御舟が友人へ宛てた手紙よりー
TV番組による)


会場ではいきなり、
この作品から展示されています。


不謹慎ですが、
黒い花びらをゆっくり拡大して見ていきますと、
暗雲が立ち込め、
ぞくっとするほど限りのない
幽玄の世界に
吸い込まれるような気分になります。


*会場での他の御舟の作品から

《翠苔緑芝》
昭和3年(1928)制作
34歳

四曲一双 紙本金地 彩色
172.6×362.4cm

大きな作品です

金地に五種の植物に二種の動物が描かれた屏風です。
右隻のつつじの花、
左隻のあじさいの花が浮立ち、
あまりにも写実で驚きます。


《百舌巣》(もずのす)
紙本・彩色
制作 大正14年(31歳)

茶色の巣の上に落ちている幾つかの真っ白な羽毛が兎に角、本物の羽毛のようです。

その小さな小さな、
一本一本の羽毛はため息の出るほど、柔らかく、
温もりを観る者に与えます。


速水御舟の巻_e0322201_1873379.jpg

山種羙術館での、とある壁。

速水御舟の巻_e0322201_1873555.jpg

入場券に使用された
《名樹散椿》
重要文化財

制作年 昭和4年(1929年)
紙本金地・彩色 二曲一双
各167.9x169.6cm


いろいろな花びらの椿が描かれた屏風です。
草の上に散った花びらは山茶花を見るようです。

実際に京都のお寺にあった名樹「散椿」
という樹です。

速水御舟の巻_e0322201_1873473.jpg

花と鳥の万華鏡
-春草・御舟の花、栖鳳・松篁の鳥-

山種羙術館
Yamatane Museum of Art にて

2015 03/18
by abdulmajid0922 | 2015-03-29 17:45 | Comments(0)